-
スジボリテンプレート[F]
¥1,210
多角形を連続して配置したエッチング製テンプレート集です。 テンプレート全周を均一にスジボリするほか、一部の辺だけを使ったり、辺毎にタガネの太さを変えて彫ることでさまざまな表現が可能になります。 鋭角部分は0.15mm幅のタガネ用に設計しています。 テンプレートの固定にはメンディングテープが便利です。時々テンプレートをめくって彫り具合を確認することでより美しいスジボリが出来ます。
-
スリット入り定規(0.3mm芯 シャープペンシル用)
¥770
0.3mm芯のシャープペンシル専用のスリット入り定規です。定規の目盛りがスリット状に貫通しているので任意の距離を正確に書き込むことが出来ます。 片側の目盛りは1.0mm、もう片側は目盛り0.5mmになっています。
-
ピンバイス用定規[左基点/中央基点セット]
¥770
任意の距離を正確に開口出来るピンバイス用定規です。 0.5mmのピンバイスでアタリを付け、その後希望の太さのピンバイスで開口してください。 片側の目盛りは1.0mm、もう片側は0.5mmで、左基点と中央基点の定規がセットになっています。
-
スジボリテンプレート[A]
¥1,210
曲面に対応可能な円弧形状を含めたスジボリ用テンプレート集。外周・内周それぞれ使え、曲面でも歪みが出にくいように均一な幅にしています。 [A]は1/100〜1/144のキットに使いやすいサイズ設定(左右43mm)。 固定には細切りしたメンディングテープがオススメです。 メンディングテープはズレが少なく、何枚かに分けてテンプレートを固定すれば部分的に剥がして彫り具合を確認する事が出来ます。
-
スジボリテンプレート[B]
¥1,210
様々な角度を組み合わせたスジボリ用テンプレート集。外周・内周それぞれ使え、曲面でも歪みが出にくいように均一な幅にしています。 [B]は1/100〜1/144のキットに使いやすいサイズ(長さ20.5mm)を左右対称でセット。 固定には細切りしたメンディングテープがオススメです。 メンディングテープはズレが少なく、何枚かに分けてテンプレートを固定すれば部分的に剥がして彫り具合を確認する事が出来ます。
-
スジボリテンプレート[C]
¥1,540
極小のディテールを彫り込むためのエッチング製テンプレート。 刃幅0.15mmのタガネ用にスリット幅を設定していますが、ケガキ針や先端が0.15mm以下のツールでも使用可能です。 テンプレートの固定はメンディングテープがオススメです。 メンディングテープはズレが少なく、何枚かに分けてテンプレートを固定すれば部分的に剥がして彫り具合を確認する事が出来ます。
-
スジボリテンプレート[D]
¥1,760
エッジを跨ぐスジボリを彫り込むためのエッチング製テンプレート。 2枚を自由に組み合わせてメンディングテープなどでエッジに固定し、タガネなどを用いてスジボリします。 テンプレートの内側がメッシュになっているので曲面にも馴染みやすくなっています。
-
スジボリテンプレート[E]
¥1,430
凸凹型のスジボリを誰でも正確に彫ることが出来るエッチング製テンプレート集です。 0.15mm幅以下のタガネ用に設計していますが、ケガキ針等でも使用可能です。 スリットの全周を囲っているため凸コーナー部分をきれいに繋ぐことが出来、スジボリ初心者の方にもオススメです。 また、周囲をメッシュにしているので曲面への追従性・復元性とも高くなっています。 エッチングニッパー不要のニッパーレス仕様なので繊細なテンプレートを痛めずに切り出すことが可能です。 テンプレートの固定にはメンディングテープが便利です。時々テンプレートをめくって彫り具合を確認することでより美しいスジボリが出来ます。
-
小型テンプレートA(リニューアル)
¥1,430
曲面にフィットしやすく、より復元力がある材料に変更しフレームの形状も見直しました。 正方形と正円のテンプレート、1ピースごと切り離して使えます。 0.5mm刻みで3.5〜10.0mmを収録。
-
小型テンプレートB(リニューアル)
¥1,540
直角三角形 二等辺三角形 正三角形の3種の形状を最小3.5mmから最大10.0mmまで収録しています。 ※形状により収録サイズが異なりますのでご注意ください。
-
小型テンプレートD(リニューアル)
¥1,650
角丸四角形のエッチング製テンプレート。 曲面にフィットしやすく、より復元力がある材料に変更しフレームの形状も見直しました。 一枚一枚切り離して使えるので狭い部分にも使えます。
-
小型テンプレートE
¥1,430
キャラクターモデルのスジボリの追加やプラ板の切り出し用ガイドとして使える変形六角形のエッチング製テンプレートです。 曲面にフィットしやすく復元力がある素材を使用。 1ピースごと切り離して使えます。 0.5mm刻みで高さ3.5〜10.0mmを収録。
-
中心測定ガイド
¥550
パーツの両端から中心を割り出すのに特化したガイドです。パーツのエッジと左右の凸凹の空きが均等に見える様にガイドを配置し、カッター等でアタリをつけてください。既存製品「中心測定定規」は目盛りで計りますが、本製品は凸凹を基準にするので視覚的に把握しやすくなっています。
-
垂直ガイド(リニューアル版)
¥1,320
ピンバイスで垂直に開孔するためのガイドです。 直径0.3〜3.5mmに対応。 リニューアルしニッパーレス仕様になりました。 パーツは工具を使わずに切り出せます。
-
ピンバイス用センターガイド
¥880
ピンバイスで円柱パーツの中心に開孔するためのガイドです。 直径0.5mm〜3.5mmに対応。
-
ピンバイスガイド[コーナー]
¥880
コーナーから等距離に正確にピンバイスで開孔することが出来るガイドです。 コーナーだけでなくエッジからの開孔にも利用出来ます。
-
ピンバイスガイド [六角形]
¥880
60度(30度)の角度で等間隔に開孔出来るガイドです。最小距離2.0mmから最大距離10.0mmまで。いわゆる“ブチ穴”も手軽かつ正確に工作出来ます。
-
等間隔ガイド
¥1,320
1.0mmから4.0mmまで0.5mm刻みで等間隔にスジボリを彫ったり、パーツを貼り付けるためのテンプレートです。
-
棒材切断ガイド
¥1,870
SOLD OUT
プラ棒やプラパイプの切断に便利なガイド。 1mmきざみで任意の長さに設定可能です。
-
XYカッティングガイド
¥1,430
SOLD OUT
水平・垂直の両方向にアタリを付けられるガイドです。0.0〜0.9mmのプレートをフレームに填めることで0.1mm単位でのアタリ付けが可能です。 ※0.04mm程度のアソビ有り
-
スコヤ
¥1,320
15°、30°、45°、60°、90°のスコヤです。 プラ板の切り出しに。
-
0.1mm定規
¥1,320
ノギスでは計りづらい平面を0.1mm刻みで計測できる定規です。
-
分度器
¥1,045
目盛りがスリット状に開孔しているのでカッターでプラ板等に直接アタリを入れることが出来ます。
-
四角尺(内辺)
¥825
マスキングシートやフィニッシュシート、メタルック等の素材を効率良く切り出せる内辺に目盛りが入った定規です。